これを飲み始めてから毎日お通じ快腸です。

お手ごろな金額だし、サプリメントなのでいつでも持ち歩けるので便利です。

フコイダンやオオバコ、サラシア、ギムネマなどに加え、女性に嬉しいコラーゲン、

健康な体を維持するのに大切なビタミン、ミネラルなどをバランスよく配合しています。

体に滞りやすい不要なものを食物繊維でスッキリお掃除。
体型スッキリ、お肌つやつや、からだイキイキをサポートします。

ここから広告

ぽっこりお腹が気になる方へ<安心の全額返金保証>

ダイエットレシピ 80キロカロリー ブロッコリーのかにあんかけ

 

材料

 

ブロッコリー 1コ(約250g)
【A】
・スープ カップ1
*顆粒チキンスープの素(中国風)を表示どおりに溶いたもの。
・酒 大さじ1
・砂糖 少々
・塩 少々
【かにあん】
・かに (ゆでたもの/細く裂く) 80g
・卵白 1コ分
・エバミルク (無糖練乳) 大さじ1
・しょうが (細切り) 少々
・ねぎ (斜め細切り) 10cm

 

【B】
・スープ カップ1+1/2
・酒 大さじ1
・砂糖 1つまみ
・塩 少々
・こしょう 少々
・水溶きかたくり粉 大さじ2

 

 

 

1
ブロッコリーは太い茎を切り、小房に切り分ける。茎は堅い外皮をむき、四つ割りにしてそれぞれに細かく切り目を入れ、一口大の斜め切りにする。塩少々を入れた熱湯に茎、房の順に入れ、2分間ゆでる。色止めと身くずれを防ぐため氷水にとる。

ポイント

太い茎は堅い皮をむいて切ってから、細かく切り目を入れると食べやすい。

 

2
【A】を鍋に合わせ、軽く煮立てる。

 

3
耐熱ボウルに1を入れて2を注ぎ、蒸気の上がった蒸し器で5分間蒸す。

ポイント

ブロッコリーは下ゆでしたあと、スープで蒸し上げて味を入れる。

 

4
【かにあん】をつくる。卵白は菜ばしで泡立てないように混ぜ、エバミルクを加えて混ぜる。

 

5
中華鍋(またはフライパン)にサラダ油小さじ1を入れて火にかけ、全体に油を回して(油ならし)火を止める。ねぎ、しょうがを加えて焦がさないよう混ぜ、香りが出たらかにと【B】を加えて中火にかけ、しばらく煮て水溶きかたくり粉でとろみをつける。

 

6
4を細く流し入れて混ぜ、あればねぎ油を回しかけて火を止める。

 

7
3の蒸し汁をきって皿にあけ、6のあんをかける。

WS000042

長芋の和風グラタン 240キロカロリー

WS000039
 
材料 
えび (殻付き/無頭)6匹、・ブロッコリー1/2コ、・エリンギ100g
【長芋ソース】、・長芋150g、・削り節二つまみ
・豆乳 (調製タイプ)カップ1/4
・みそ大さじ1
・ピザ用チーズ40g
・塩
・こしょう
・オリーブ油
 
作り方
 
えびは殻と尾を取り、背に切り込みを入れながら背ワタを取り、開く。紙タオルで水けを拭き、塩・こしょう各少々をふる。ブロッコリーは茎を切り落として小房に分け、茎は皮を厚めにむき、乱切りにする。エリンギは長さを半分に切ってから、食べやすい大きさに切る。
2
長芋はすりおろしてボウルに入れ、削り節を加える。別のボウルに豆乳、みそを混ぜ合わせ、長芋のボウルに加えてよく混ぜ、長芋ソースをつくる。

ポイント

みそは豆乳で溶き混ぜてから加えると、長芋とのなじみがよくなる。
3
耐熱皿にオリーブ油を薄く塗り、1を並べ入れる。その上に長芋ソースをかけ、菜箸で具にからませて少しならす。

ポイント

すりおろした長芋のぬめりをソースのとろみとして利用し、具にからめやすくする。
4
3にピザ用チーズを散らし、天板にのせる。200℃に熱したオーブンに入れ、20~25分間焼く。

300キロカロリー以下 春キャベツとあさりのさっと蒸し

春キャベツとあさりのさっと蒸し

蒸し料理はダイエットの見方です。あさりもカロリー低いです。

エネルギーはなんと 60キロカロリー

作り方は簡単です。あさりの代わりにイカでも大丈夫です。

ダイエットには貝類やいかえびは とても役に立ちます。

WS000001