レシピ一覧
レシピ一覧
あさりと春キャベツのあっさり蒸し
ダイエットレシピ 40キロカロリー 豆腐餅(トウフピン)
ダイエットレシピ 45キロカロリー サーモンの大根巻き
材料
2人分)
・大根 5cm ・スモークサーモン (塊) 80g
*塊がないときは、薄切りのスモークサーモンを巻いて直径約1cmにして使ってもよい。
・柚子の皮 (種を除き、水で戻してせん切り)
・塩
作り方
- 1
- 大根は皮をむき、回しながら1?厚さにむいて、12?長さに切る。これを4枚つくり、うすい塩水につけてしんなりとさせる。
- 2
- スモークサーモンは1?角、5?長さの棒状4本に切る。
- 3
- 1の大根は水けをふき、2のスモークサーモンと柚子の皮・赤とうがらし各少々をのせて巻く。食べるときに両端を切り落とし、半分に切る。
ダイエットレシピ 45キロカロリー トロ~リ大根もちシューマイ
材料
・シューマイの皮 25枚 *市販
・大根 200g ・ベーコン (薄切り) 40g ・桜えび (無着色) 5g *着色されていると生地に色がつくので。
・細ねぎ 2本 ・白ごま 小さじ1 ・トーバンジャン 適量
【A】
・かたくり粉 40g
・上新粉 30g
・砂糖 小さじ2
・塩 小さじ1/3
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1/3
・こしょう 適量
・水 170ml
・塩
・ごま油
・黒こしょう (粗びき)
・サラダ油
作り方
- 1
- 大根は皮をむいて3cm長さの細切りにする。塩小さじ1/2をまぶし、しっかり水けを絞る。ベーコンは5mm幅に切る。細ねぎはみじん切りにする。
- 2
- ボウルに【A】を入れ、混ぜ合わせておく。
- 3
- フライパンにごま油小さじ2を中火で温め、ベーコンと桜えびを入れる。香りがたってきたら大根を加え、ほぐすようにしていため合わせる。
- 4
- 水130ミリリットルを注ぎ、煮立ったら2のボウルに汁ごと入れ、ゴムべらでよく混ぜ合わせる。
- 5
- 細ねぎ、白ごま、黒こしょう小さじ1/4を4に加えてよく混ぜ合わせ、粗熱を取る。
- 6
- シューマイの皮に5を大さじ1(約15g)のせ、広東風シューマイの8と同様にして包む。
- 7
- フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れ、160℃に熱する。シューマイを上下逆にして並べ入れ、皮が色づいてきたら裏返す。
- 8
- フライパンを傾けてシューマイの側面が油につかるようにして、まんべんなく色よく揚げる。器に盛り、トーバンジャンを少量ずつのせる。
ダイエットレシピ 45キロカロリー 厚揚げのヘルシー焼ギョーザ
材料
(30コ分)
・春キャベツ 約1/5コ(250g) ・ギョーザの皮 30枚 *市販
・ねぎ 1/2本(50g) ・生しいたけ 30g ・昆布のつくだ煮 15g ・厚揚げ (小) 1枚(75g)
・塩 小さじ1/2
・酒 小さじ2
・こしょう 少々
・みそだれ 適宜
*みそだれ参照
・塩
・サラダ油
・かたくり粉
・ごま油
作り方
- 1
- キャベツはみじん切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1を加えてよく混ぜ、15分間おく。水けが出たらしっかりと絞る(絞ると約150gになる)。
- 2
- ねぎは小口切りにし、サラダ油大さじ1+1/2を熱したフライパンで軽く色づくまでいため、油ごと取り出し、冷ましておく。
- 3
- 生しいたけは石づきを落としてみじん切り、昆布のつくだ煮もみじん切りにする。厚揚げはサッとゆでて油を抜き、みじん切りにする。
- 4
- ボウルに3、1、【A】を順に入れて混ぜ、2を加え、混ぜ合わせる。かたくり粉小さじ2、ごま油大さじ1も加えて混ぜ、ラップをかけて冷蔵庫で約30分間休ませる。
- 5
- ギョーザの皮に4のあんを約10gのせる。縁に水をつけて半分に折り、皮の向こう側の端からひだをつくって人さし指で押さえる。これを繰り返してひだを5つつくり、縁をしっかり閉じて包む。